オリーブの育て方 2019.06.26 Blog植物の管理方法Gardening ガーデニング 雰囲気たっぷりで存在感のある古木風オリーブ 平和の象徴としても知られ、シンボルツリーとして人気のオリーブ。 深い緑の細葉でさわやかな印象もありどんなガーデンにも使いやすい樹木で... 詳しくはこちら
塊根植物 梅雨時期の水やりヒント 2019.06.13 Blog植物の管理方法 雨が続くと困るのは… 天気予報を見ると曇りや雨マークが続く梅雨の季節。 普段から水やりに気をつかう塊根植物たち、晴れ間の見えないこの時期は 特に不安が付きまとうと思います。 ... 詳しくはこちら
突然の猛暑に注意!梅雨前の注意点 2019.06.06 Blog植物の管理方法 油断大敵です! 梅雨前の爽やかな晴れ間が続くシーズンは 植物にとっても人にとっても過ごしやすい季節。 そう思っている方も多いかと思います。 ですが近年、... 詳しくはこちら
梅雨時期 ~塊根植物の水やりと根腐れ~ 2019.06.05 Blog植物の管理方法 雨の多くなる季節 6月と言えば梅雨。 太陽の出ない薄暗い日が多かったり、寒くはないのでじめじめ湿度も高く、 いわゆるどよーんとした日々は塊根植物にとってはなか... 詳しくはこちら
ユーフォルビアの魅力 2019.05.17 Blog植物の管理方法 ユニークでとにかく種類豊富なコーデックス 塊根植物(コーデックス)の中でも多くの品種が属するユーフォルビア属。 特徴や見た目も本当に様々で、同じ属でも全く違うことも多々あります。 ... 詳しくはこちら
亀甲竜を育ててみよう♪ 2019.05.14 Blog植物の管理方法 人気のコーデックス 亀甲竜 亀の甲羅のような塊根部からギャップの激しいハート型の柔らかな葉をツル状に伸ばす亀甲竜(=キッコウリュウ) 亀と竜、うまく例えたなぁといつ... 詳しくはこちら
アデニウムの育て方 2019.05.09 Blog植物の管理方法 メジャーで育てやすい塊根植物 日頃から多くのお客様が当店へ塊根植物をお探しにご来店されます。 ぽってり塊根部と個性的なフォルムに心惹かれますよね^^ その反面「育... 詳しくはこちら
植え替えシーズン!植物にとってさらに良い環境を 2019.04.25 植物の管理方法 暖かくなり植え替えに適したシーズンへ そろそろGW\(^o^)/ 今年は大型連休フルでとるぞ!!! とそれを楽しみに今を乗り切っている方、 その逆で大型連勤…休... 詳しくはこちら
春の気候と温室管理の注意点 2019.04.18 Blog植物の管理方法育て方 国内実生 もはや真夏!! リニューアル後多くのお客様にご来店頂いている屋上温室。 陽ざしが徐々にギラギラし始め、暖かいというよりは暑い!! 平日... 詳しくはこちら
春は室内管理から屋外管理へ 2019.03.28 Blog植物の管理方法育て方 国内実生 暖かくなってきて 春はぽかぽか暖かく柔らかな日差しがでて 人にとっても植物にとっても心地よい季節ですよね。 思わずうとうとしてしまう…そんな日もὠ... 詳しくはこちら
塊根植物 ~休眠開けの水やり~ 2019.03.08 Blog植物の管理方法育て方 国内実生 そろそろ休眠を開け始める植物も 桜の開花時期予測が出始めたころ、 冬場眠っていた塊根植物たちも春を感じて休眠を開ける季節です🌸 枝先から緑の新芽を見つけると... 詳しくはこちら
塊根植物 自家受粉とは? 2019.03.01 Blog植物の管理方法育て方 国内実生 花咲く季節にチャレンジ 春が来ると楽しみなのは新芽と花。 休眠中の植物を育てている方は休眠明けが楽しみな季節でもあります。 塊根植物を育てている方なんかは特に新芽... 詳しくはこちら